「東北六魂祭2016青森」未来へ跳ねよ、東北の魂。
「東北六魂祭2016青森」開催概要発表!!
東北県庁所在地の6つの祭りが一堂に集結し、東北一丸となって震災からの早期復興や東北の元気を国内外に広くアピールする「東北六魂祭2016青森」の開催概要が発表されました。
開催日時
6月25日(土曜日)10時00分~20時00分
6月26日(日曜日)10時00分~17時00分
主催
東北六魂祭実行委員会
6月25日(土曜日)
東北六魂祭パレード 青い森公園前(国道7号)から
橋本交差点先(国道4号) 東北6市のお祭りによるパレード 17時00分~19時50分
6月26日(日曜日)12時30分~15時20分
東北六魂祭メイン広場 青い海公園 メインステージ、6市6祭り・協賛企業ブース、
祭り展示、パレード中継の大型ビジョンも設置
25日 10時00分~20時00分
26日 10時00分~17時00分
ベネフィット・ワン広場 青森駅前公園 親子で楽しめる体験ブースや飲食屋台など
25日 10時00分~20時00分 26日 10時00分~17時00分
まるっと青森広場 ワ・ラッセ西の広場 県内各地の自慢の特産品販売、ステージでは郷土芸能も披露
25日 10時00分~20時00分 26日 10時00分~17時00分
東北グルメ広場 八甲田丸周辺 東北6県のグルメ販売
25日 10時00分~20時00分 26日 10時00分~17時00分
しんまちクラフト広場 新町通り 東北中心としたクラフト作家や、クリエーターの作品を販売
25日 10時30分~17時00分 26日 10時30分~16時00分
六魂Fes! リンクステーションホール青森 豪華アーティストによる東北復興応援ライブ
25日 開場 12時00分 開演 13時00分※終了時間未定
26日 開場 15時00分 開演 16時00分※終了時間未定
東北六市のお祭りによるパレード概要
6月25日(土曜日)17時00分~19時50分
6月26日(日曜日)12時30分~15時20分
場所
青い森公園前(国道7号)~橋本交差点先(国道4号)
参加祭り
青森ねぶた祭 秋田竿燈まつり 盛岡さんさ踊り
山形花笠まつり 仙台七夕まつり 福島わらじまつり
「東北六魂祭2016青森」テーマ
震災後、東北復興の旗印として開催されてきた東北六魂祭も、最終回 青森大会へ。
東北六魂祭開催にあたり、私たちは毎年その年のテーマとなる漢字一文字を東北生まれの若き書道家、高橋卓也さん揮毫の書にて披露してまいりました
2011年の仙台市では「祈」
2012年の盛岡市では「希」
2013年の福島市では「福」
2014年の山形市では「起」
2015年の秋田市では「輝」
そして、2016年の青森市は、
東北地方の災を跳ね飛ばし、さらなる跳躍を願い、「跳」(はねる)という一文字をテーマとしてかかげます。
「跳」は、青森ねぶた祭の「跳人」(はねと)の象徴でもあります。
【高橋卓也(たかはしたくや)さんプロフィール】
平成11年(1999年)2月22日生まれ。現在16歳。高校2年生。
2歳からおもちゃ代わりに筆を持ち「書」を書き続け2006年「凧」がモントリオール国際芸術祭グランプリ受賞。その後、さまざまな方面で活動中。
6月30日(木) 五木ひろしコンサート 中野サンプラザ
昼の部 14:00
夜の部 18:00
全席指定
8,640円(税込)
アイエス
03-3355-3553
7月4日~7月24日<五木ひろし納涼特別公演>
中日劇場
昼の部 11:00
夜の部16:00/16:30
A席 13,000円(税込)
中日劇場
0570-55-0881
2015年8月にリリースされ、大ヒットした「夕陽燦燦」に続く五木ひろしのシングル。1971年に“五木ひろし”の名で「よこはま・たそがれ」を発表してから45年が過ぎ、歌手として円熟のときを迎えた五木にしか到達し得ない境地を見せてくれる作品だ。
発売中
01. 思い出の川
02. 九頭竜川
03. 青春譜