Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森10市大祭典五所川原ねぶたの家ワラッセ帆立小屋青函八甲田丸のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館浅虫温泉水族館酸ヶ湯紅葉八甲田山奥入瀬渓流十和田湖アスパム津軽三味線 

$
0
0

毎年9月、青森市の特別史跡三内丸山遺跡で開催される、「縄文大祭典」、「あおもり伝統芸能フェスティバル・ワークショップ」、「Feel The Roots2016」の3つのイベントを、9月17日(土)から19日(月・祝)の3連休に「さんまるJOMONの日」として開催します!

◯縄文大祭典(チラシはこちらをクリック)
開催日:平成28年9月17日(土)9:00~19:45
     平成28年9月18日(日)9:00~17:00
会 場:三内丸山遺跡/縄文時遊館
内 容:
縄文大祭典では、縄文人のこころを感じる様々な企画が行われます。お月見コンサートが開催される17日はちょうど満月。世界遺産登録を目指す国特別史跡・三内丸山遺跡で、縄文人のこころに触れながらお月見をしませんか?

<9月17日(土)・18日(日)>
・発掘調査現場公開
・クイズラリー
・縄文パノラマビュー
・縄文ものづくり体験(飾り玉づくり、貝輪づくりなど)
・縄文生活体験コーナー(火起こし体験)
・物産品販売会

<9月17日(土)限定イベント>
・発掘調査現地説明会
・縄文ワークショップ(テーマ:縄文の“ポケモン”をつくろう!(土偶づくり体験))
・縄文宵待ちフォーラム(テーマ:津軽海峡土偶の旅)
・縄文お月見コンサート


◯あおもり伝統芸能フェスティバル・ワークショップ(チラシはこちらをクリック)
開催日:平成28年9月17日(土)11:00~15:00
    平成28年9月18日(日)11:00~15:00
会 場:三内丸山遺跡 特設舞台
内 容:
県内各地の民俗芸能を三内丸山遺跡に集結し上演。ワークショップでは青森県の伝統文化に直に触れる体験をお楽しみいただけます。

出演団体:
奥戸地区山車行事保存会奥戸の山車行事(囃子・布袋山)(大間町)
大間越獅子踊保存会(岩崎の獅子(鹿)踊)ほか
ワークショップ:

9月17日(土) 囃子方 青森ねぶた凱立会(青森のねぶた(はやし))

◯Feel The Roots2016(チラシはこちらをクリック)
開催日:平成28年9月19日(月・祝)10:00~20:00
会 場:三内丸山遺跡 ピクニック広場
内 容:
今年で開催8年目を迎える「Feel The Roots2016」は、縄文から受けた「鼓動」を音楽やアートで表現するイベントです。アーティストによるライブや縄文にちなんだ多彩なワークショップを展開します。
出演アーティスト:
OKI / MAJESTIC CIRCUS / Kuniyuki Takahashi / IMO / Mugen∞Sankolo / たびたび楽団withサムスケ / 螺鈿TAXI / ロコスタジオ / ちどりあし / ムーニーズ / オオシマコウスケ&HORNS / Klaim / Video Boys

ライブアート:
キャンドルアート(津軽アーティスト集団 音蔵家族)
大道芸人大集合!!(アット / ISAMI / ゴムゴム団)
縄文工房 J-Factory:
ハンドメイドにこだわる作家たちの作品と、味わい深いグッズなどが一堂に出展。
Food & Drinkも多彩なラインアップで、一日中楽しめます!!

ワークショップ:
プレーカーあそびたいや号!(NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも)
世界にひとつだけ 縛って染めるタイダイ染めを体験しよう!(jomo☆rock)
トヨカワチエの縄文アートボディペイント!(jomo☆rock )など

◯さんまるJOMONの日 特別企画
 みんなの想いを届けよう!―縄文の祈り体感―
 開催日:平成28年9月19日(月・祝)

会 場:三内丸山遺跡 ピクニック広場
さんまるJOMONの日の期間中ご来場いただいた皆様が想いを記した土偶を使い、縄文時代にならって「送りの儀式」を行います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles