Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森ねぶた祭ワラッセA-FACTORY青函八甲田丸帆立長内食堂アスパム津軽三味線のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館青龍寺浅虫温泉水族館酸ヶ湯八甲田山十和田湖八戸蕪島 

$
0
0



                       5月20日
                        青森
                       ねぶた小屋
                       ラッセランド


青森市の小野寺晃彦市長は5月30日、市内の観光施設などを結ぶシャトルバス「ねぶたん号」について、7月21日~8月19日の間、青森駅前を出発し昭和大仏や新県総合運動公園を経由して浅虫水族館に向かう「東ルート」を新たに設定し、試験的に運行することを発表した。市によると、ねぶたん号はこれまで青森駅から三内丸山遺跡方面へ向かう「西ルート」を運行していたが、外国人観光客を中心に、同市東部にある観光施設に向かうルートを求める声が上がっていたという。観光客らの利用が多ければ、来年度以降の東ルート本格運行を検討する。東ルートは青森駅前、アスパム、県立郷土館、ホテル青森、棟方志功記念館、合浦公園、昭和大仏、新県総合運動公園、浅虫温泉駅、浅虫水族館に停車し、一日15便運行する。小野寺市長は記者会見で「ねぶたん号は海外からの観光客に多く利用されている。多言語化についても急いで対応を進めたい」と話した。西ルートについて市は本年度から、バスの運行台数を通年で2台から3台に増やした。これにより今年4月の乗客数は前年同月の3398人から5339人に増加、運賃収入も前年同月比で約60%増えたことを明らかにした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles