3月29日の
青森アスパム
青森ねぶた祭りまで
もぅ~~~
4ヶ月な~~い
アスパム前の海に浮かぶ
カモメ
■観光/動物園・水族館 ■青森県/青森 ■浅虫温泉駅
青森県営浅虫水族館
優雅に泳ぐ魚たちに囲まれて、まるで海の中へ入りこんだような気分を体験
■観光/お土産 ■青森県/青森 ■青森駅
青森県観光物産館アスパム
展望台からはむつ湾を一望! 青森の最新情報を得られるスポット
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■青森駅
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
ねぶたの歴史と魅力がぎゅっ!とつまったねぶたの家ワ・ラッセ
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■新青森駅
青森県立美術館
コレクションの力、空間の魅力に誘われて
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■青森駅
青森公立大学 国際芸術センター青森
散策がてら楽しめる、森のなかの芸術
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■新青森駅
三内丸山遺跡 縄文時遊館
日本最大級の集落遺跡を復元!縄文時代の優れた文化を実感
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■青森駅
財団法人 棟方志功記念館
幅広い分野で活躍した稀代の板画家・棟方志功の作品を紹介
■観光/美術館・博物館・資料館 ■青森県/青森 ■青森駅
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
潮風と80年の歴史浪漫広がる鉄道連絡船ミュージアム
青森県観光物産館アスパム [建物・史跡]
青森市街
青森県観光物産館アスパム JR青森駅→徒歩8分
定番 陸奥湾を望む青い海公園に隣接する、地上76mの正三角の建物。迫力ある360度全周映像のパノラマ映画と、展望台が見どころだ。1階は県内最大級の品揃えの土産コーナー、2階は民工芸品実演など各種展示コーナー等があり、青森の観光と物産の拠点施設となっている。
クチコミ平均評価 5.0点
青森県立郷土館 [美術館・博物館]
青森市街
青森県立郷土館 JR青森駅→市営バス青柳経由東部営業所行きで8分、バス停:本町5丁目下車、徒歩1分
定番 石器時代からの歴史や四季折々の自然、庶民の生活・風俗、リンゴづくりの歴史など8つの展示室でジオラマや模型、音響映像を駆使して青森県の姿を紹介している。所要1時間。
クチコミ平均評価 5.0点
青森市森林博物館 [美術館・博物館]
青森市街
青森市森林博物館 JR青森駅西口→徒歩10分
定番 森と木と人間との関りを考える博物館。青森ヒバ材を使ったルネッサンス式建築の建物は、森の中にいるような雰囲気を演出している。バードカービングなどのほか、2階には雪とスキー、青森とヒバの展示もある。所要30分。
クチコミ平均評価 5.0点
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 [美術館・博物館]
青森市街
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 JR青森駅→徒歩5分
定番 日本初の鉄道連絡船ミュージアム。船内は、連絡船の歴史や船の構造などを分かりやすく展示している。昭和30年代の青森駅前の朝市やりんご市場などを精巧なジオラマで再現した「青函ワールド」も公開している。また、操舵室やエンジンルーム、鉄道車両を運んだ広大な車両甲板も見学できる。煙突展望台(12~3月は閉鎖)…
クチコミ平均評価 3.5点
ねぶたの家 ワ・ラッセ [美術館・博物館]
青森市街
ねぶたの家 ワ・ラッセ JR青森駅→徒歩1分
定番 青森ねぶた祭の魅力を紹介している施設。2階まで吹き抜けになったスペースには祭りに出陣した大型ねぶたを5台展示しており、その迫力に圧倒される。お食事処やショップも併設。
クチコミ平均評価 4.5点
棟方志功記念館 [美術館・博物館]
青森市街
棟方志功記念館 JR青森駅→市営バス中筒井方面行きで15分、バス停:棟方志功記念館通り下車、徒歩4分
定番 青森市に生まれた世界的板画家・棟方志功の文化勲章受章を記念し昭和50年(1975)に開館。鎌倉の棟方板画館と合併したことにより、収蔵作品数としては国内最多を誇る。板画や油絵・倭画・書など多岐にわたるそれらの作品を、年4回展示替えしながら順次紹介している。板木や彫刻刀・筆などの愛用品のほか写真の展示や…