大型連休を前に春の観光シーズンが本番を迎えています。 下北半島の名勝・仏ヶ浦をめぐる観光船が本格的に始まりました。仏ヶ浦をめぐる観光船は25日から5往復、10便体制となりました。
10便体制初日の25日は、雨模様でしたが、午前10時40分観光客を乗せて港を出発します。
30分すると見えてきたのは自然が生み出した造形美、名勝・仏ヶ浦です。
仏ヶ浦は火山灰が積もってできた凝灰岩が長い長い年月をかけて雨や波に削られて生み出された自然の彫刻です。およそ2キロにわたって連なっています。海を見る横顔に見える「如来の首」。
高さ38メートルある巨大な「帆掛岩」は船が帆を張っているように見えます。それぞれの形にちなんだ名前が付けられています。散策した観光客たちはガイドの説明を聞きながら大自然が生み出した造形美に心を奪われていました。
観光船は10月31日まで運航され、訪れる人たちに名勝・仏ヶ浦の魅力を伝えます。
4月27日(土)・28日(日)は、浪岡城跡でなみおか桜まつりが開催されます。AOMORI花嵐桜組のよさこい演舞などステージイベントや出店もありますので、短い桜の季節を思い切り楽しみましょう♪ 浪岡観光協会事務局(浪岡商工会内、電話 0172-62-2511)
◆八甲田丸ゴールデンウィークイベント◆
普段は見られない機関室の中を、元機関長が特別解説。また、ミニチュアの鉄道模型ショー(5月5日(日)まで)や世界で最も有名なクルーズ客船「クイーン・エリザベス」を運航する「キュナード・ライン」の歴史をつづるパネル展示も行います。
〔日時〕5月3日(金)〜6日(月)9:00〜19:00(入館受付は18:00まで)
〔場所〕青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
〔料金〕有料ゾーン…500円(中学・高校生300円、小学生100円)
〔問合せ〕各イベントの詳細は、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(電話 017-735-8150)
第14回AOMORI春フェスティバル 5月5日(日・祝)開催!!
青森ねぶた今年初
出陣
◆第14回AOMORI春フェスティバル◆
オープニングパレードやよさこい演舞、ベリーダンスなど息の合ったパフォーマンスは必見です! 公式ガイドは中心商店街などで配布中です。
〔日時〕5月5日(日)9:30〜17:00
〔場所〕青森市中心商店街
〔備考〕会場となる新町通り・昭和通りの一部は交通規制(車両通行止め)となりますので、ご協力お願いします。昭和通り(青森銀行古川支店〜中三北側)10:00〜16:00、新町通り(協働社ビル〜柳町交差点)11:30〜17:30
〔問合せ〕AOMORI春フェスティバル実行委員会(青森商工会議所内、電話 017-734-1311)※当日は、新町商店街振興組合(電話 017-775-4134
VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~ スペイン語バージョンが配信開始!!
Apple Music、YouTube Music、Spotify等で配信中です。
(基本的にスマートフォンで聴くことが出来ます。)
Se entregan Apple Music, música de YouTube, Spotify, etc.
CDの発売は5月8日
5月15日(水)
五木ひろしコンサート2019
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
(滋賀県)
昼14:00
夜18:00
S席7500円
A席6500円
(税込)
京都中央企画
075-251-1788
5月17日(金)
五木ひろしコンサート2019
習志野文化ホール
(千葉県)
昼14:00
夜17:30
全席指定
7560円
(税込)
アイエス
5月21日(火)
五木ひろしコンサート2019
金沢歌劇座
(石川県)
昼14:00
夜17:30
全席指定
7560円
(税込)
ケィ・シィ・エス
076-224-4141
5月22日(水)
五木ひろしコンサート2019
オーバード・ホール
(富山県)
昼14:00
夜17:30
全席指定
7560円
(税込)
富山公演事務局
076-224-5260
6月13日(木)
芸能生活55周年記念
五木ひろしスペシャルコンサート
NHKホール
(東京都渋谷)
15:00
(一回公演)
全席指定
8000円
(税込)
アイエス
03-3355-3553