Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森食音アスパムねぶたの家ワラッセ帆立小屋りんご工房A-FACTORY青函ワールド八甲田丸三内丸山遺跡棟方志功記念館浅虫温泉水族館酸ケ湯奥入瀬十和田湖八戸蕪島種差海岸

$
0
0


     青森ねぶた祭り
      8月5日
      中盤からは大雨
      写真撮るのも一苦労
      傘ん中
      片手でパシャリ


青森市は19日、市役所を訪れる市民らにねぶたの魅力を発信し続けるため、市役所2階の廊下に、昨年出陣した大型ねぶたの面の展示を始めた。展示期限は設けていない。展示したのは、千葉作龍・第5代名人作の「古事記 日本創世」と、北村隆・第6代名人作の「剣豪 足利義輝」の顔の部分で、それぞれ縦横約1.8メートル。市観光課の職員らが勇壮な表情の面を並べ、明かりをつけた。市によると、市内の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で展示されていた両作品が、今年のねぶた祭終了後に新しい作品と入れ替わったのに伴い、市が市役所内での活用を両名人に依頼し実現した。市はこれまで、ねぶた祭期間中など一定期間、市役所内で小ぶりのねぶたを展示することはあったが、大型ねぶたの面を長期に展示するのは初めてという。両名人はこの日、市役所を訪れ、鹿内博市長とも展示を喜び合った。千葉さんは「大型ねぶたの面は、間近ではなかなか見られない。大きな面を楽しんでほしい」と話した。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles