Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森ねぶたの家ワラッセ帆立小屋A-FACTORY青函ワールド八甲田丸アスパム津軽三味線のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館浅虫温泉水族館酸ヶ湯GW青森春フェスよさこい 

$
0
0

                                ららぽーとTOKYO BEY
                                 千葉県船橋
                                16日
                                五木ひろしイベント
                                13時45分には
                                集合ダア~~~


青森、弘前、八戸、函館の4市でつくる「青函圏観光都市会議」(事務局・北海道函館市)は4日、2016年度事業として青函圏への訪日外国人の誘客促進に連携して取り組むことを決めた。函館空港に定期便を開設している台湾の航空会社関係者を招き、4市を1泊ずつ巡る視察旅行を5月中旬に実施するほか、中国・台湾向けの周遊ガイドブックを作成。北海道新幹線開業で道南と本州が結ばれたことをPRし、青函周遊旅行を積極的に提案していく。 同日、函館市のロワジールホテル函館で開かれた総会に、鹿内博青森市長、葛西憲之弘前市長、小林眞八戸市長、工藤壽樹函館市長が出席し、決定した。視察に招くのは、函館-台北線を運航するエバー航空とトランスアジア航空。函館滞在後は新幹線で青森県入りし、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」(青森市)など、青森、弘前、八戸各市のお勧めポイントを巡る。エバー航空は仙台空港にも路線があるため、八戸から仙台経由で台湾に戻るルートを取るという。函館市の外国人宿泊者数は2014年度は約35万人で、15年度は集計中だが45万人程度に増える見込み。一方、本県は年間約11万人(15年)となっている。終了後の会見で、工藤市長は「函館と青森県は歴史や文化に違いがあるのが強み。北海道に来慣れた台湾客が青函という新たなコースに魅力を感じるのは間違いない」、鹿内市長は「4市を巡ることで、それぞれの持つ魅力が何倍にも生かされる」と期待を込めた。葛西市長は「青森空港に台湾や中国の定期便が就航すれば、新幹線を組み合わせた『立体観光』が形になり、よりさまざまなアプローチができる」、小林市長は「4市だけでなく、青森県全体が開業効果を享受できるように取り組みたい」と意気込みを語った。総会ではほかに、今月8日から17年2月まで実施する広域観光キャンペーン「青函圏周遊博」の事業内容を決めた。8日の東京でのオープニングイベントを皮切りに、各市の飲食店を巡るラリー企画などを行う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles