Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森ねぶたの家ワラッセ帆立小屋A-FACTORY青函ワールド八甲田丸アスパム津軽三味線のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館浅虫温泉水族館酸ヶ湯GW青森春フェスよさこい 

$
0
0



昨日は
                               超超久しぶりに
                               FMラジオ聞いたよ
                               NHKFM
                               五木ひろし作品集
                               「契り」から聞いたよ
                               あぶなく
                               聞き逃す所だったよ

テレビ朝日
甦る歌謡曲
4月10日(日) 18時57分~20時54分
昭和の歌謡曲を知り尽くしたプレゼンター、高橋英樹・徳光和夫・五木ひろし・由紀さおりらが秘蔵映像とともに貴重エピソ-ドを紹介する2時間SP!名曲のスタジオ歌唱も!

◇番組内容

○高橋英樹の歌う銀幕女優…吉永小百合の幻の映画主題歌映像などを公開。 ○五木ひろしが賞レースを争ったライバル曲…男性別・女性別のライバル名曲を発表! ○徳光和夫がハマッた!ムード歌謡の世界…ご当地ムード歌謡、異色デュエットなどを解説! ○由紀さおりの世界を席巻した名曲…昭和スターたちの海外での貴重映像を発掘!スタジオ歌唱 梓みちよ「二人でお酒を」 五木ひろし&木の実ナナ「居酒屋」 由紀さおり「逢いたくて逢いたくて」 五木ひろし「影を慕いて」

◇出演者
MC
高橋英樹、高橋真麻
    ゲスト
   五木ひろし、徳光和夫、由紀さおり 梓みちよ、木の実ナナ、グッチ裕三、森公美子、スザンヌ


北海道新幹線の開業を契機に青森と函館を周遊して観光してもらおうと「青函地域」の4つの市が9日、東京駅でPR活動を行いました。 PR活動を行ったのは青森市と青森県弘前市、八戸市、それに函館市の津軽海峡を挟んだ「青函地域」にある4つの市です。
4つの市は、北海道新幹線の開業を契機に連携して周遊観光の魅力を伝えていくことにしたもので、キャンペーン初日の9日は、東京駅近くのホテルで、記念の式典を開きました。
式典では、青森市の鹿内市長が「1年を通じて楽しいことやおいしいものがたくさんある青函地域の旅を楽しんでほしい」とアピールし「青森ねぶた祭」や弘前城の桜、それに「函館港まつり」など地域の魅力が紹介されました。このあとそれぞれの市の担当者が東京駅構内の広場に移動し、駅の利用者にパンフレットや記念品を配って周遊観光の魅力をアピールしました。また、8日は、青函地域の周遊観光を体験するモニターツアーも始まり、応募で決まった女性グループと家族のあわせて7人が新幹線で周遊ツアーに出発しました。ツアーは3日間かけて、青森市の「ねぶたの家ワ・ラッセ」や函館の夜景などを楽しんで、その様子が観光雑誌に掲載されるということです。 青森市交流推進課の宮崎恭次主査は、「北海道新幹線の開業で青函地域がぐっと近くなり首都圏の人に魅力的な青森・函館をぜひ周遊してほしい」と話していました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles