Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森ねぶた祭ねぶたの家ワラッセA-FACTORY青函八甲田丸アスパム帆立長内食堂浅草焼のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館味噌カレー牛乳ラーメン浅虫温泉水族館酸ヶ湯  

$
0
0


                       東奥日報
                       みでだら
                       ビックリ
                       したじゃ
                       平尾さんが
                       亡くなったとは
                       知らなかったよ
                       ご冥福をお祈りいたします。


 肺炎のため21日に亡くなった、平尾昌晃(ひらお・まさあき)さん(享年79)の作曲「よこはま・たそがれ」で、スター歌手となった五木ひろし(69)は23日、大阪・新歌舞伎座の座長公演千秋楽を迎え、平尾さんの楽曲3曲を追悼歌唱。平尾さんとのデュエット曲「カナダからの手紙」を歌った歌手畑中葉子(58)も涙ぐみながら悼んだ。
「五木ひろしを作っていただいた方…です…」
座長公演の千秋楽。カーテンコールを終え、出演者もはけた最後の最後、五木は震える声であいさつした。「よこはま-」と「ふるさと」「別れの鐘の音(ね)」を熱唱。「平尾さんを思うと(座長公演を)まっとうできない」として、平尾さんの話は最終盤まで封印。閉幕後取材に応じ、平尾さんとの思い出を語った。「僕の人生の最大のチャレンジに、とても大きな力をくれた。平尾先生と、山口(洋子)先生がいなければ、五木ひろしはスターになっていなかった」五木は3度の改名を経て、71年に「よこはま・たそがれ」で再デビュー。そのきっかけとなったのは、グランドチャンピオンに輝いたオーディション番組「全日本歌謡選手権」。同選手権の1週目ゲスト審査員が平尾さん、2週目が「よこはま-」を作詞した故山口洋子さんだった。五木は山口さん、今年2月に亡くなった作曲家の船村徹氏(享年84)と、平尾さんの3人を「五木ひろしの大恩人」として、慕ってきた。73年にレコード大賞を獲得した「夜空」も平尾さんの作曲。恩師の死に「正直に言えば、まだ実感がわかない」と天を仰いだ。平尾さんの訃報は前日22日の舞台終演後に聞いた。昨年末のNHK紅白歌合戦で会っており「2年前より元気になっておられたので、本当にまさか、という思いでした」と語った。平尾さんは、五木としてのデビュー当時、キャンペーンに同行。「先生はレコード店の店頭に立って、道行く人に声をかけて、お客さんを集めてくれた。無名の僕では集まらないので、先生が頭を下げてくれた」。思い出は尽きない。平尾さんからは、テンポ感ある楽曲を多くもらった。その意味を「僕は重たい歌い方。あえてリズムのいい歌をくれた」ととらえ、思いやりに感謝する。五木は「僕が元気であれば、平尾作品も聴いてもらえる」と言い、歌の継承のため、追悼アルバムも検討しているという。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles