Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

AOMORI春フェスねぶたの家ワラッセ青函八甲田丸A-FACTORYアスパム津軽三味線浅草焼のっけ丼古川魚菜センター北のまほろば歴史館三内丸山遺跡棟方志功記念館浅虫温泉水族館酸ヶ湯八甲田山

$
0
0


弘前公園 外堀が開花
弘前公園に桜前線到来。外堀のソメイヨシノが19日開花した。いつもの年より3日早い開花。
開花したのは弘前公園外堀のソメイヨシノ。
弘前市公園緑地課の桜守が午前中に確認し、開花を発表した。
外堀の開花は去年より1日遅く、いつもの年より3日早くなっている。
先週低い気温が続き足踏みしていた桜前線だが、ようやく弘前公園に到来した。
19日の弘前市は19.8℃と5月中旬並みまで気温が上がり、陽気に誘われるように散策に訪れた観光客や市民が咲き始めのソメイヨシノを楽しんでいた。
また西堀では19日からボートの営業が始まった。
ボートは定員3人まで1時間1,000円で利用できる。
これから園内や西堀でも開花を控えるだけに担当者が期待を込めていた。
園内では記念撮影のため人力車に乗る新郎・新婦の姿も見られた。
園内の開花は20日、西堀の開花は21日と予想されており、弘前公園はまつり一色に彩られる。





十和田・青森も開花
十和田市や青森市でも桜の開花が宣言され、市民や観光客が春本番を喜んでいた。
十和田市の官庁街通りではソメイヨシノが咲き、市の観光協会が19日桜の開花を宣言した。
去年よりも2日遅く、いつもの年とほぼ同じ時期の開花。
現代美術館や市民病院の前では枝先に数多くのソメイヨシノが咲き、道行く市民や観光客が写真を撮るなどして春の訪れを喜んでいた。
また青森地方気象台は青森市の桜の開花を発表した。
去年より2日遅く、いつもの年より5日早い開花となった。
桜川地区では桜並木のソメイヨシノが花を咲かせ、市民が春本番を楽しんでいた。
19日から「青森春まつり」の準まつり期間に入った合浦公園では、出店の人たちが花見客を出迎える準備を進めていた。
県内は日ごとに桜色に染まり、春本番を迎える。



第13回AOMORI春フェスティバル
今年も「AOMORI春フェスティバル」が開催されます。 今年は第13回目。ねぶたもよさこいもベリーダンスも元気よく出陣します。 桜の余韻を楽しみながら、夏へ一歩踏み出しましょう。
開催日程 5月5日(土)
開催場所 青森市新町通り、昭和通り、柳町通り、パサージュ広場、青森駅前公園
主催・お問い合わせ AOMORI春フェスティバル実行委員会 TEL 017-734-1311

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles