12月1日
青森
この雪は
数日で
溶けてなくなった
旧県病院跡地に
出来た
青い森公園
● 前夜祭:2018年12月14日(金)18:00~21:00
● イベント:2018年12月15日(土)~12月25日(火)12:00~21:00
● ライトアップ:期間中の日没~21:00
● 会場:青森県観光物産館アスパム 西側駐車場/アスパム館内1F・2F
「CHRISTMAS MARKET in アスパム」とは?
高さ10mのもみの木の「巨大クリスマスツリー」の展示や本場ドイツ製のヒュッテでのクリスマス装飾販売や青森と親和性の高い食材を利用した本格的なドイツ料理・スイーツやドリンクを販売。「青森らしい」クリスマスイベントを開催します。
ピックアップメニュー&グッズ
● フード
特製ソーセージ
本場ドイツの2つ星レストランで修業した押田シェフが作るソーセージ。本場の香辛料と製法で作られたソーセージは至極の美味しさです。
ポトフ
野菜と特製ソーセージが入った具沢山のポトフ。いろいろな素材の旨みがとけこんだスープは冬の冷えた体にホッとしみわたります。
ムール貝の白ワイン蒸し
ガーリック風味
冬場に旬を迎えるムール貝。たっぷりの白ワインとにんにくでじっくり蒸したその味は、ビールやワインに合うこと間違いなしです。
牛ホホ肉の赤ワイン煮
牛のホホ肉を赤ワインでじっくり煮込みました。とろけるほどにやわらかく、コクのあるソースには旨みが詰まっています。
ドイツ風焼きりんご
ドイツの焼きりんごはアーモンドを使います。アーモンドやレーズンを詰めた青森りんごを香ばしく焼き上げました。バニラソースをたっぷりからめて召し上がれ。
● ドリンク
グリューワイン
ワインに香辛料を加えて温めた、冬にぴったりのホットカクテル。ドイツではクリスマスには欠かせない一品です。
ドイツビール
本場ドイツ直輸入のビールを数種類販売いたします。特製ソーセージと一緒に本場ドイツの雰囲気を味わってみては。
生ビール
ミュンヘンで生まれた「レーベンブロイ」。麦芽100%ならではの芳醇な香りのレーベンブロイを生ビールで提供します。(国内製造品)
ぶどうとりんごの
キンダープンシュ
ドイツでは果汁にスパイスなどを加え温めたキンダープンシュをよく飲みます。今回はぶどう果汁と青森のりんごジュースを組み合わせてみました。お好みでシナモンもどうぞ。
(りんごのキンダープンシュはぶどうとりんごのキンダープンシュに変更となりました。)
アプフェルショーレ
本場ドイツで人気のドリンクが青森とコラボ。青森県産りんごジュースの甘さに炭酸のさわやかさがベストマッチのソフトドリンクです。
● グッズ
ドイツプラウプナー工房
ドイツエルツ地方に工房を構えるGraupner Hilzminiaturen。全て手作業で丁寧に作られるカラフルでキュートなオーナメントです。
クリスマスデザイン
こぎん雑貨
「前田セツこぎん研究所」製作のこぎん刺しのフレームなどここでしか手に入らないこぎん刺しグッズをご用意しております。
仕掛け絵本
世界中の仕掛け絵本が盛りだくさん!開くと飛び出す絵本、ちぎって飾る絵本などなど。絵本を開くとワクワク楽しい世界が広がります。
オリジナルグラス
「白神ガラス工房」製作の「冬のオーロラグラス」などここでしか手に入らないオリジナルグラスをご用意しております。
クリスマスキャンドル
火を灯すとキラキラと星が輝くキャンドルホルダや、スイーツの形の本物そっくりの香り付キャンドルなどクリスマスの夜を幻想的に演出してみませんか。
クリスマスカード
青森市出身のイラストレーター北林小波さんのオリジナルクリスマスカード2種類をご用意しております。
ベネチアングラス
アクセサリー
今回特別出展となるベネチアングラスのアクセサリーです。すべて職人による手作りの一点物で、”Perle di vetori”(ガラスの真珠)と云われる繊細な色使いや美しい輝きはクリスマスプレゼントにぴったりです。