青森りんご工房
A=FACTORY黒まぐろ
こんなプレート
も
そして
飲み放題
プレミアムビール
モルツも
『第46回日本作詩大賞』が5日、テレビ東京系で生放送され、大賞は、歌手の五木ひろしが歌う「博多ア・ラ・モード」を作詩・作曲したレーモンド松屋(62)が受賞した。受賞が決まった瞬間、五木と力強く握手を交わしたレーモンドは「すべて五木さんのおかげです。60過ぎのパワーを五木さんと二人でまだまだこれからも爆発させたい」と喜んだ。最優秀新人賞は、平成3年生まれの北爪葵(22)が「春を抱いて眠りたい」(作曲:岡千秋、歌唱:林よしこ)で受賞した。
最優秀新人賞は平成生まれの北爪葵が受賞
優秀作品賞(2作品)は、「蓬莱橋」(作詩:さわだすずこ、作曲:弦哲也、歌唱:山本譲二)、「冬挽歌」(作詩:岡田冨美子、作曲:岡千秋、歌唱:松川未樹)。優秀新人賞は吉田すばる(楽曲「ほっこり酒場」)、滝川夏(楽曲「ゆずり葉」)。このほか、日本作詩家協会特別賞がたなかゆきを氏に、テレビ東京特別賞が故・田端義夫氏に贈られた。
日本作詩大賞は、1968(昭和43)年に始まった日本作詩家協会主催のアワード。過去にNHK、日本テレビがそれぞれ担当テレビ局として制作し、第27回からテレビ東京が担当している。昨年10月1日から今年9月30 日までの1年間にCDやレコードとして発表された作品の中から一次審査を経て、入賞作品12作品を選定。生放送本番日に、日本作詩大賞1編、優秀作品賞2編の計3作品が選出される。司会は徳光和夫、松丸友紀アナウンサーが務めた。