Quantcast
Channel: 青森ねぶた祭アントニオ猪木五木ひろし温泉神奈川丹沢小田急旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

青森ねぶたの家ワラッセ帆立小屋りんご工房A-FACTORY青函ワールド八甲田丸観光物産館アスパム新鮮市場アウガ浅草焼古川魚菜センター棟方志功記念館浅虫温泉水族館モヤヒルズスキー酸ヶ湯樹氷十和田湖冬物語

$
0
0


                                       1月4日
                                       ワ・ラッセ
                                       ねぶた屋
                                       若手ねぶた師
                                         が
                                       立ち上げ
                                       新春イベント
                                        として
                                       青森ねぶた凧絵展
                                       せっかぐだから
                                       なんが
                                       うればいいきゃ
                                       って
                                       いたのっさ
                                       そしたら
                                       販売も
                                      してるんですよって
                                         んだのが
                                     なんもかいでねはんで
                                      わがねがったじゃ
                                        って
                                       お~お
                               これってねだんだったんだが(笑)
                                       せば
                                       かうはんでって
                                      北村春一ねぶた師
                                      立田龍宝ねぶた師
                                        の
                                      ねぶた凧絵を
                                      各1枚購入したね
                                      どった
                                      絵だが
                                      もったいなくて
                                      みせらいねじゃ
                                      家宝だね
                                 


30日は八戸市で13度まで気温が上がるなど春の陽気となった。八甲田には大勢のスキーヤーが訪れ、青空のもとスキーを満喫していた。高気圧に覆われた30日の県内は各地で気温が上がり、3月下旬から4月中旬並の陽気となった。八戸市は13度と1月としては統計を取り始めた1937年以降、3番目に高い気温になった。春の陽気に誘われ、八甲田国際スキー場には大勢のスキー客が訪れた。ゲレンデは3メートル以上の雪が積もっており、まずまずのコンディション。スキーヤーやスノーボーダーたちは青空のもと、青森市内を望む雄大な景色を楽しみながら八甲田のスキーを満喫していた。八甲田国際スキー場は5月上旬までスキーを楽しめるという。


高気圧の影響で県内は冬型の気圧配置が緩み、気温が上がりました。八戸では最高気温が13度と、1月としては、過去3番目の暖かさとなりました。きょうの県内は、冬型の気圧配置が緩み、各地で気温が上がりました。日中の最高気温は、八戸で13度、弘前で11度、青森で9.8度などと、3月下旬から4月上旬並みの暖かさとなりました。午前中、青空が広がった青森市では、雪片づけや屋根の雪下ろしをする市民の姿が見られました。一方、朝の最低気温がマイナス4.4度だった八戸市。昼にかけて徐々に気温が上がり、1月としては過去3番目の13度となりました。県南を中心に一日の気温差が20度近くに達し、市内ではコートを脱いで歩く人の姿も見られました。しかしこの天気はあすは一転しそうです。気象台によりますとこのあと、強い寒気が流れ込むため、津軽と下北を中心に雨や雪の降る所が多く、真冬日となる所が多い見込みです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1996

Trending Articles