今日は
アントニオ猪木 VS モハメト・アリとの
世紀の一戦の記念日ダア~~
2015.05.24
東日本大震災復興 豊穣祈願!アントニオ猪木およびIGF選手が仙台市・南相馬市で田植え会を行いました
本日、宮城県仙台市の仙台圃場、福島県南相馬市の南相馬圃場にてアントニオ猪木およびIGF選手9名がJA全農みやぎ、JA全農福島とのコラボレーションによる田植え会を行いました。
アントニオ猪木およびイノキ・ゲノム・フェデレーションでは2011年3月11日の東日本大震災直後から支援物資の供給、2011年12月のいわき明星大学でのチャリティーイベント、そして昨年の夏には福島県いわき市、相馬市、宮城県岩沼市、石巻市、気仙沼市、岩手県大船渡市、宮古市、青森県青森市で連日のチャリティーイベントを行ってまいりました。
そして、今回は宮城県仙台市、福島県南相馬市の津波被害により水没してしまった田んぼを復活させ、アントニオ猪木とのコラボレーションにより元気なお米の育成のために田植え会を行いました。
まず仙台圃場では午前10時よりアントニオ猪木およびIGF選手、JA仙台遠藤代表理事組合長らが出席し五穀豊穣祈願の「コブシ(モクレン科)」の植樹式が行われました。
その後、田んぼに向かい、アントニオ猪木等の挨拶に始まり、田植え会がスタート。お米(ひとめぼれ)の苗を選手、一般の参加者が決められた場所に植えました。
途中、藤田和之選手や将軍岡本選手などは農業用のトラクターの運転も経験をいたしました。
その後、福島県に移動し午後1時30分からは南相馬圃場で現地市民、相馬農業高校の生徒、そしてIGF選手も参加しての田植え会の苗植えをスタート。
午前中同様、決められた場所にお米(天のつぶ)の苗を一束一束、丁寧に植えこみ、秋の収穫にむけての期待感を膨らませました。
その後、IGF選手は餅つき大会や市民の方と腕相撲大会などの交流会で親睦を深めました。
And the supply of support supplies, a charity event in Iwaki Meisei University of December, 2011 performed a charity event on day after day in Iwaki-shi, Fukushima, Soma-shi, Iwanuma-shi, Miyagi, Ishinomaki-shi, Kesennuma-shi, Ofunato-shi, Iwate, Miyako-shi, Aomori-shi, Aomori in Antonio Inoki and INOKI GENOME FEDERATION in last summer from the Great East Japan Earthquake direct next of March 11, 2011.
And brought back the rice field which had been buried in water by Sendai-shi, Miyagi, tsunami damage of Minamisoma-shi, Fukushima this time and performed rice-transplanting party for upbringing of the cheerful rice by collaboration with Antonio Inoki.
At first Antonio Inoki and an IGF player, Director representative JA Sendai Endo ealdormen attended in the Sendai farm from 10:00 a.m., and a tree planting type of "Magnolia Kobus" (magnolia family) of the staple grains abundant harvest prayer was performed.
Toward the rice field, it begins for greetings such as Antonio Inoki, and rice-transplanting society starts afterwards. I planted a seedling of the rice (love at first sight) in the place where a player, a general participant were selected as.
Kazuyuki Fujita or general Okamoto experienced the driving of the tractor for the agriculture on the way.
苗植 えを start of the rice-transplanting society with moving to Fukushima, and a local citizen, the student of the Soma agricultural high school and the IGF player participating afterwards in Minamisoma farm from 1:30 p.m.
I planted it carefully and, as well as the morning, blew up a feeling of expectation toward the autumn gain by a seedling of the rice (grain of the sky) one by one in the decided place.
The IGF player deepened the friendship afterwards in the exchange meetings such as the meeting with the rice cake or the civic one and arm wrestling meet.